どうやらフェス当日はお天気がちょっと怪しい予報…!?
でも大丈夫!
雨の日ならではの楽しみ方もあるし、準備さえしっかりしておけば楽しく過ごせます。
お楽しみの1日、自然の中の音楽とごはんを満喫してもらえるように、雨の日対策ポイントをまとめました☀️🌧
拠点をつくろう!テントやタープで雨避けもバッチリ。
会場内には雨を避けられる場所が少ないです。
ご自身でテントやタープを貼って、「拠点」「逃げ場」を作ることをオススメします。
BLUEステージ後方のデイキャンプエリア②では、高さ130cm以上のタープやタープテントもOK!
設置の際には、風で飛ばされないように杭打ち必須ですよ〜!


地面はちょっとゆるめかも。足元対策がカギ!
ハチ北フェスの会場は自然たっぷりのゲレンデ斜面。
芝生やウッドチップがありますが、雨が降ると地面がぬかるむ可能性があります。
- その場合……レジャーシートは少し不向きかも。
濡れてしまうと座りにくいので、キャンプ用の折りたたみ椅子があると快適です! - 足元はスニーカーよりも長靴や防水シューズが安心。
泥はねも気にせず歩けます!

雨具はおしゃれと実用のバランスで!
- レインコートやポンチョは必須アイテム!
両手が空くので傘より動きやすいし、荷物の上からもかぶれるので便利です。 - 傘もOK!
ステージ前以外なら傘も使用OK!(他のお客さんの視界をふさがないよう、譲り合って使いましょう◎)

あると安心な持ちものリスト!
- タオル(濡れたときに拭ける&ちょっとした防寒にも)
- 汚れてもいいタオル(泥や汚れを拭く用に)
- 替えの靴下や着替え(帰り道の快適さが段違い)
- 大きなビニール袋(荷物を丸々保護できます)
- ジップロック(スマホや貴重品はジップロックで保護)
- 防寒具(雨の日は気温が下がる可能性大)

どろんこになっても大丈夫!「ハチ北温泉」でリセットできるよ
フェス帰りにぬくもりが恋しくなったら…
「ハチ北温泉 湯治の郷」が待ってます!
- 営業時間|12:00〜21:00(最終受付20:30)
- 住所|兵庫県美方郡香美町村岡区大笹129-1
- 入浴料|大人700円 / 小人350円
濡れた体も疲れた脚も、とろ〜りとした名物温泉でリフレッシュして帰ってくださいね♨️

雨音と音楽のハーモニーを楽しもう!
雨の日は、ちょっと幻想的な雰囲気に包まれるハチ北高原。
霧がかった山やしっとり濡れた草の匂い、雨のリズムと音楽の重なり……
これはこれでフェスの醍醐味。
準備次第で、「ちょっと大変かも」も「むしろ楽しいかも!」に変えるチャンスです。
そしてーー
濡れようが汚れようが
\ も う ど う で も い い !/
そう思えたら、あなたももうハチ北フェス名人。
いっそ逆境を楽しんじゃいましょう。
安心してください、温泉もありますよ!
ハチ北フェスは、どんな天気でも最高に楽しめる空間を目指しています☀️☁️☔️
みんなではっちゃけよー!

コメントを残す